LINE MEMBER’S
tone village 公式 LINE「TONE MEMBER’S」 施設共通のポイントが貯まる他、最新情報をお届けいたします。

LINE ID:tonevillage
友だち追加
ぼくたちは、農業が大好きだ。
今もむかしも、これからもずっと。
だから、農業の世界から飛び出しました。
土に触れ、自然と向き合うだけでは、
自信を持って育てた野菜や果物を
望むカタチで届けることができないと
実感してしまったから。
デザインとブランディングのチカラを培い、
ぼくたちは、商品やサービスに秘められた
魅力を見つけ、価値を伝え広めてきました。
技術と知識を身につけた今こそ、
再び農業の世界へ飛び込むとき。
農業のために、ぼくたちができるすべてを込めた
coron farm designのはじまりです。
農業に携わってきたぼくたちだからできること。
それは、作り手が丁寧に育てた時間の中にある
特別な魅力と価値を見出し、伝え広めること。
そして、作り手たちが望む農業の在り方を
実現できるよう支援すること
ぼくたちは、農業からはじまる出会いを育てたい。
作り手と買い手との出会いや
新しい食文化との出会いはもちろん、
なにげない毎日の食卓でも。
出会いが食を変えていく。
食が暮らしを変えていく。
農業の魅力を伝え、食が育む豊かな暮らしを支える。
それがcoron farm designの目指す大きな実りです。
デザインとブランディングを使って、作り手が丁寧に育てた時間の中にある特別な魅力と価値を見出し、伝え広め、一人ひとりが望む農業の在り方を支援していきます。
農業愛あふれるスタッフが、作り手の「わからない気持ち」に寄り添いながら、農園の魅力を伝えるホームページ・ECサイトを制作します。実りあるホームページをともに育んでいきましょう。
「農園の価値を明確にして、次の一手につなげたい」「ターゲットを明確にしたい」「農園のスタッフで想いを共有したい」そんな想いにこたえるブランディングプランをご用意しています。
WORKS / 2023.5.1
クルミ農家さんからのうれしいお便り!
こんにちは! 農業大好きアプリコットデザインのデザイナーのツキヤマです! Tsukiyama Jun ツキヤマのブログ(農業ネタ多め) * * * 我が家にプレゼントが届きました! 長野県内でシナノグルミを栽培される、 ...
WORKS / 2023.4.28
SAVE THE FARM PROJECTが始まります。
ContentsSAVE THE FARM PROJECTが始まります。tone cafeメニューの食材として農産物を販売してくださる生産者さんを募集いたします。果物野菜乳製品・卵おわりに こんにちは! 農業大好きアプリ ...
WORKS / 2023.5.28
tone villageプレオープン!
こんにちは、中村です。 5/26日、ついに、ついに、tone villageはプレオープンを迎えました! そこで各店舗の写真をまとめて初公開しちゃいます! ▼建物全景 複合施設と聞くと、ビルの中に複数の店舗が入っているよ ...
WORKS / 2023.5.22
tone cafe研修が始まっています【tone cafeができるまでvol.6】
こんにちは!あんです。 tonecafeプレオープンまで 残り4日となりました。 プレオープンを間近に控え、 プロデュースしていただいている「おまめ舎」さんも交え、 研修の真っ只中です。 美味しいコーヒーを提供するために ...
tone village 公式 LINE「TONE MEMBER’S」 施設共通のポイントが貯まる他、最新情報をお届けいたします。
LINE ID:tonevillage
友だち追加